Members
中村研究室
2022年4月に東京大学理学系研究科物理学専攻に発足した新しい研究室です。とはいえ、中村教授はこれまでも東北大学の教授として国際共同研究グループを主導してきており、研究グループには東北大、京大、東工大、Mainz Univ.、Hampton Univ., Florida International Univ.などの様々な大学の大学院生、研究者が参加しています。東京大学の学生の参加はこれからです。国際共同研究グループで活躍したい、という皆さんを歓迎します。
スタッフ
中村 哲 / NAKAMURA Satoshi N.
教授 / professor
Email: satoshi.nakamura@phys.s.u-tokyo.ac.jp, nue@nex.phys.s.u-tokyo.ac.jp
略歴
1995-2000 理化学研究所 ミュオン科学研究室/RAL支所 研究員
2000-2014 東北大学大学院理学研究科物理学専攻 助教授/准教授
2014-2022 東北大学大学院理学研究科物理学専攻 教授 (2022年より委嘱教授、名誉教授)
2019-2020 東北大学理学研究科物理学専攻/物理学科 専攻長/学科長(併任)
2020-2022 東北大学大学院理学研究科 副研究科長(併任)
2022-現在 東京大学理学系研究科物理学専攻 教授(現職)
永尾 翔 / NAGAO Sho
助教 / assistant professor
Email: sho.nagao@nex.phys.s.u-tokyo.ac.jp
略歴
2016-2019 東北大学高度教養教育機構 助教
2019-2022 東北大学大学院理学研究科物理学専攻 助教
2022-現在 東京大学理学系研究科物理学専攻 助教(現職)
大学院生 / 学部生
西 幸太郎/ NISHI Kotaro
M2 / master course student
卓越大学院プログラム生 (FoPM)
Email: kotaro.nishi@nex.
研究テーマ: 電子ビームエネルギー高精度測定法の新規開拓
西田 賢/ NISHIDA Ken
M2 / master course student
Email: ken.nishida@nex.
研究テーマ: 大強度光子ビームのプロファイリングモニタシステム
丹羽 駿輔 / NIWA Shunsuke
M1 / master course student
Email: shunsuke.niwa@nex.
研究テーマ: ラムダハイパー核崩壊パイ中間子分光用シンチレーションファイバー検出器
東本 海旺 / HIGASHIMOTO Kaito
M1 / master course student
Email: kaito.higashimoto@nex.
研究テーマ: ラムダハイパー核電磁生成分光
高橋 仁 / TAKAHASHI Jin
B4 (M0) / under gradate student
Email:
堤 祐人 / TSUTSUMI Yuto
B4 (M0) / under graduate student
Email:
櫻井研究室
現在櫻井教授は理学系研究科物理学専攻の連携客員教員として原子核グループに参加しています。大学院生の新規募集はしていません。
メールアドレスは、後ろにphys.s.u-tokyo.ac.jpをつけてください。人によってドメインが違います。
スタッフ
桜井博儀/ SAKURAI Hiroyoshi
連携客員教授 / guest professor
Email: sakurai@ribf.riken.jp
略歴
1993-1995 東京大学理学系研究科物理学専攻 助手
1995-2000 理化学研究所 研究員
2000-2005 東京大学理学系研究科物理学専攻 助教授
2005-現在 理化学研究所 主任研究員(兼任)
2020-現在 理化学研究所 仁科加速器研究センター センター長(兼任)
2011-現在 東京大学理学系研究科物理学専攻 教授(現職)
受賞
21世紀発明賞(2019年)「放射性廃棄物の処理方法の発明」
大学院生
原子核実験グループOB/OG
原子核実験グループは非常に古い歴史をもち、いくつもの研究室で構成されていました。卒業生の多くは現在でも国内外の大学や研究所で活躍しています。全ての卒業生のリストはありませんが、わかる範囲で記録を残しておきます。卒業生の情報等ご存知の方はご連絡ください。
中村研究室(2022-現在)
中村研究室は、2022年に中村哲教授が着任してスタートしました。
OB/OG
板橋浩介(2022年度、特任研究員)、現 高エネルギー加速器研究機構 QUP 研究員
櫻井研究室(2000-現在)
現在の櫻井研究室は、理学系研究科物理学専攻では第3期になります。第1期は2000年から2005年に櫻井助教授時代、第2期は理化学研究所の主任研究員となり、理学系研究科の連携講座を担当していました。現在の第3期櫻井研は、2011年に理学系研究科の教授に着任してスタートしました。
OB/OG
青木孝道(2019-2022年度、博士)、日立製作所
新倉潤(2012-2021年度、助教)、現 理化学研究所仁科センター
山村周(2020-2021年度、修士)、就職
小岩井拓真(2017-2021年度、博士)、就職
齋藤岳志(2015-2021年度、修士・博士)、現 東京大学理学系研究科原子核科学研究センター 特任研究員
小山俊平(2014-2019年度、修士・博士)、現 フランスGANIL ポスドク
籾山悟至(2013-2018年度、修士・博士)、就職
渡辺珠以(2013-2018年度、修士・博士)、就職
谷内稜(2012-2018年度、修士・博士)、現 イギリスヨーク大学 ポスドク
松井圭司(2012-2018年度、修士・博士)、就職
長峰駿介(2015-2016年度、修士)、就職
宮﨑卓也(2013-2014年度、修士)就職
小林信之(2013-2014年度、JSPS PD)現 大阪大学核物理研究センター(RCNP) 助教
徐 正宇(2011-2013年度、博士)、現 アメリカテネシー大学 ポスドク
木村仁美(2006-2008年度、修士)環境省
白木章雄(2006-2007年度、修士)、日立製作所
岩崎弘典(修士、博士、助教)、現 アメリカミシガン州立大学 教授
中尾太郎(2004-2011年度、修士・博士)、元 東京大学理学系研究科原子核科学研究センター 特任研究員
鈴木大介(2004-2009年度、修士・博士)、現 理化学研究所仁科センター 櫻井RI物理研究室 研究員
市川雄一(2003-2007年度、修士・博士)、現 九州大学理学府 准教授
鈴木宏(2003-2007年度、修士・博士)、現 理化学研究所仁科センター RIビーム生成分離装置チーム 特別研究員
鈴木賢(2002-2007年度、修士・博士)、東芝ソリューション
大西健夫(2002-2007年度、修士・博士)、NEC
王恵仁(2002-2006年度、修士・博士)、元 大阪大学核物理研究センター(RCNP) 特任講師
今井伸明(1998-2003年度、修士・博士)、現 東京大学理学系研究科原子核研究センター(CNS) 准教授
Wimmer研究室(2014-2019)
Wimmer研究室は2014年にWimmer氏が理学系研究科の講師として着任して、2019年にスペイン国立研究院 (CSIC)の研究員として転出するまでの5年間、原子核グループのいち研究室として活動をしていました。Wimmer氏は、2020-2021年度は櫻井研究室の客員共同研究員として、主に理化学研究所で櫻井研究室と共同研究を行っていました。
卒業生
小岩井 拓真(2017-2018年度、修士)、現 櫻井研博士課程大学院生
SHROCK Philipp(2015-2017年度、CNSポスドク)、就職
早野研究室(1986-2015)
早野研究室は、早野龍五氏が1986年に助教授として着任し2017年3月に定年退職するまでの40年間続き、多くの卒業生を排出しました。
卒業生
渡辺珠以、就職
村上洋平、就職
山田裕之、就職
安藤 孝志(2015-2016年度、修士)、就職
田中良樹、現 理化学研究所仁科センター 研究員
西隆博、現 理化学研究所仁科センター 研究員
小林拓実、現 国立研究開発法人産業技術総合研究所計量標準総合センター 主任研究員
橋本直、現 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター 卓越研究員
轟孔一、就職
藤原裕也、就職
施赫肸
竜野秀行
鈴木隆敏、現 東京大学理学系研究科 助教
船越亮
山口英斉、現 東京大学大学院理学系研究科原子核科学研究センター (CNS) 講師
坂口淳
鈴木謙、現GSI 研究員
堀正樹、現 Senior Lecturer, Imperial Collage London; Senior Scientist, Max-Planck-Institute of Quantum Optics
谷田聖、現 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター 研究主幹
板橋健太、現 理化学研究所仁科センター 専任研究員
鳥居寛之、現 東京大学理学系研究科化学専攻 准教授
横井武一郎
伊藤健靖 、現 Neutron Team Leader, Los Alamos National Laboratory
河内明子、現 東海大学理学部物理学科 教授
清水幸夫
志垣健太、現 広島大学 教授
中村哲、現 東京大学理学系研究科 教授、東北大学理学研究科委嘱教授
櫻井博義、現 理化学研究所仁科センター長、東京大学大学院理学系研究科 連携客員教授
応田治彦、現理化学研究所仁科センター先任研究員
小沢研究室(2006-2011)
小沢研究室は2006年に小沢恭一郎氏が理学系研究科の講師として着任し、2011年にKEK素粒子原子核研究所の准教授として転出するまでの5年間、原子核グループのいち研究室として活動をしていました。現在も小沢氏は理学系研究科の連携講座を担当しています。
卒業生
小松 雄哉、現 KEK素粒子原子核研究所 助教
桝本 新一
渡辺 陽介
酒井研究室(1989-2009)
酒井研究室は1989年に酒井英行氏が理学系研究科の助教授として着任し、2006年に定年退職するまでの30年間、原子核グループのいち研究室として活動をしていました。
研究室メンバーリスト
酒井 英行
岡村 弘之(初代助手)
民井 淳(二代目助手)、現 大阪大学核物理研究センター(RCNP) 教授
石田 悟(1990年進学)
大津 秀暁(1991年進学)、現 理化学研究所仁科センター チームリーダー
坂本 成彦(1991年進学)、現 理化学研究所仁科センター チームリーダー
若狭 智嗣(1992年進学)、現 九州大学理学院 教授
上坂 友洋(1992年進学)、現 理化学研究所仁科センター 主任研究員
佐藤 義輝(1993年進学)、現 韓国IBS 研究員
藤田 哲史(1994年進学)
大西 哲哉(1995年進学)、現 理化学研究所仁科センター 研究員
野中 敬正(1995年進学)
横山 剛(1996年進学)
関口 仁子(1997年進学)、東京工業大学 教授
福坂 将一(1997年進学)
矢向 謙太郎(1997年進学、三代目助手)、現 東京大学理学系研究科原子核研究センター(CNS) 准教授
迫田 誠太郎(1998年進学)
前田 幸重(1999年進学)、現 宮崎大学 准教授
波田野 道夫(1999年進学)
加藤 裕充(1999年進学)
斎藤 孝明(2000年進学)
内ヶ島 暢之(2000年進学)
石田 智幸(2001年進学)
久保木 浩功(2002年進学)
笹野 匡紀(2003年進学)、現 理化学研究所仁科センター 研究員
高橋 良幸(2004年進学)
三木 謙二郎(2006年進学)、現 東北大学理学研究科 助教
野地 俊平(2006年進学)、現 アメリカMSU-NSCL 研究員
齋藤 明登(2006-2008年度・PD)、現 広島大学 助教
石原研究室(1987-1999)
石原研究室は1987年に石原正泰氏が理学系研究科の教授として着任し、1999年に定年退職するまでの12年間、原子核グループのいち研究室として活動をしていました。
卒業生
米田健一郎(2002年卒業)、現 理化学研究所仁科センター チームリーダー
渡辺裕(2002年卒業)、現 KEK素粒子原子核研究所 准教授
平井正明(2000年卒業)
寺西高(1998年卒業)、現 九州大学理学府 准教授
青井考(1997年卒業)、現 大阪大学核物理研究センター(RCNP) 教授
中村隆司(1996年卒業)、現 東京工業大学理工学院 教授
奥野広樹(1994年卒業)、現 理化学研究所仁科センター チームリーダー
永宮研究室(1984-1987)
永宮研究室は1984年に永宮正治氏が理学系研究科の助教授として着任して4年間、原子核グループに所属していました。卒業生の情報は不明です。
中井研究室(1971-1984)
中井浩二氏は助教授として13年間原子核実験グループに所属していました。1984年にKEKに転出。
卒業生
永江知文 (1986年卒業)、現 大阪大学核物理研究センター 特任教授、元 京都大学 教授
延与秀人(1984年卒業)、元 理化学研究所仁科センター センター長
柴田利明(1982年卒業)、元 東京工業大学 教授
旭耕一郎(1980年卒業)、元 東京工業大学 教授
小林俊雄(1979年卒業)、元 東北大学 教授
千葉順成(1978年卒業)、元 東京理科大学 教授
山崎研究室(1967-1986)
山崎敏光氏は、1967年に着任し1986年に定年退職するまでの間多くの卒業生を排出しています。現在も東京大学の名誉教授として活躍されています。
卒業生
渡辺康(1993年卒業)、現 理化学研究所仁科センター 研究員
青木正治(1992年卒業)、現 大阪大学理学研究科 教授
秋葉康之(1988年卒業)、現 理化学研究所仁科センター グループリーダー
佐々木茂樹(1987年卒業)
徳宿克夫(1987年卒業)、前 KEK素粒子原子核研究所 所長
岩崎雅彦(1987年卒業)、現 理化学研究所仁科センター 主任研究員
田村裕和(1987年卒業)、現 東北大学理学研究科 教授
石川隆(1985年卒業)、 元 東京大学理学系研究科 助手
両角祐一(1984年卒業)
久野良考(1983年卒業)、元 大阪大学大学院理学研究科 教授
植村泰朋(1981年卒業)、現 コロンビア大学 教授
早野龍五(1978年卒業)、元 東京大学理学系研究科 教授、名誉教授
福田共和(1976年卒業)、元 大阪電気通信大学 副学長
西田信彦(1976年卒業)、元 東京工業大学大学院 教授
池添博(1976年卒業)、元 日本原子力研究開発機構 副センター長
伊藤浩子(1975年卒業)
橋本治(1974年卒業)、元 東北大学理学部物理学科 教授
山崎良成(1973年卒業)
カルメン・ヒル(1972年PD)
森永研究室(1960-1967)
嵯峨根研究室(1943-1955)
東京大学の原子核実験グループは、嵯峨根遼吉氏が東京大学の教授として在籍していた頃から始まりました。卒業生全員の情報は不明ですが、卒業後も原子核の研究に携わった方をリストします。
卒業生(学年順)
坂井光夫(核研)
金子粂太郎(核研)
磯谷 彰(九大)
久武和夫(東工大)
森永晴彦(東北大→東大→ミュンヘン工大)
服部 学(立教大)
野上耀三(東大)